google-site-verification: google8b879e769410d83a.html

BLOG

大阪マラソン2018応援レポート(都市型マラソンのオススメ応援方法)

 

関西でNO.1のお祭り大型都市型マラソン。

沢山の人が街中を走り、沢山の人が沿道で応援をする大阪一の大イベントですね。

 

1度だけランナーとして走ったことがありますが、その声援はとても華やかで、主要道路や街並みを走れることで優越感に浸れる最高の大会です☆彡.。

今回は、仲間と自分の3歳の息子と一緒に応援してきました!

 

目次

◎大阪マラソンのコース構造と応援ポイント

大阪マラソンは大阪城公園スタートで、南へ北へ東へ西へ行くので、地下鉄で地下移動すれば、効率よく最大4

箇所ほど応援出来ます♪

以下参照
https://gpscycling.net/marathon/osaka.html

(マラソン開催前後はGoogleMAPでマラソンコースが表示されてます。)

 

森ノ宮〜玉造周辺→御堂筋線のどこか→なんば周辺→住之江→南港

と、移動しながら複数回応援出来ます。

 

ランナーを幅広く応援するなら、応援ポイントの地点距離からランナーの通過時間を1キロ平均のペースから計算します。

乗り換え案内で調べて、間を飛ばしたら2、3箇所とかでも良いです♪

大きな主要駅前は、めっちゃ混雑して応援しにくいので、出来れば穴場な駅が良いですね。

 

◎今回の応援場所の今宮戎

僕は今回は、今宮戎→コスモスクエアで、5時間ランナーまで幅広く対応しました

今回の応援ポイントの地点を事前にランナー仲間に告知しておきました☆彡

♪サザンオールスターズの

LOVE AFFAIR〜秘密のデート〜

の曲に乗せて♪

『(なんばの)マールーイを通り過ぎて、

大国町で左見て、

セブンイレブンで(旗を)回されて、

まだ離れたくない、早く行かなくちゃ!

ニヤケと共に、この脚筋(あしすじ)に夢の跡〜♪』

(地図は大会前後は、Google MAPで大阪マラソンコースが表示)

 

23キロ過ぎ、大国町で左に曲がってから、南海今宮戎の高架をくぐった先の、左手にあるセブンイレブン前で。


※参照
https://gpscycling.net/marathon/osaka.html

 

所属するチームのカラーでもある全身緑で、緑の旗振って肩車した息子と応援しました。

先頭の中継車と白バイは息子も大はしゃぎ☆

 

応援する知り合いランナーの人数は、神戸マラソンの時の倍近く、ランナーも倍近く?

名前もかなり多過ぎて上げられないほど、応援ナビも意味無いほどいるから、とにかく走ってる人だけに集中して、見続けて応援しまくりました!

 

実際、ランナーズアイは5キロごとの通過タイムから換算した通貨予想なので、ペースやエイドに寄ったりするとズレます。

それをたまに見てたり、息子がウロウロするので集中出来ずに見逃してしまった人も多かった。

けど、あらかた応援、声掛けも出来ました\(^ω^)/

 

◎応援箇所2箇所目の南港

そのあとは、ある程度見送ってから、最後のゴール前近くに移動しました!

大国町から本町で乗り換えて、42キロ地点の南港渡ったあとに来る、コスモスクエア駅近くの陸橋のある左側で

速い人は間に合わないけど、4時間から5時間ランナーの2時過ぎまで応援しました♪

ここは陸橋渡れるし、ランナーが直線の一旦下って、登ってきたとこに出てくるのでこちらからは見付けやすかったです

ただ、ラスト500m地点だけあって、応援する人も多くて真向かいから太陽が照りつけるからか、ランナーからは見付けにくかったようです。

 

声を掛ければ分かってくれた人も多かったので良かった♪

今回、よく知らない芸能人がTVのビブをしたスタッフと一緒に走って目立ってました。

中には寛平ちゃんや勝俣さんもヘロヘロながら最後まで来ました!

これ見ててサポートするスタッフも当然フルマラソン走ってるわけなのに、なんにも褒め称えられないから裏方という大変な仕事なんやなーと^^;

 

 

◎応援メモ

マラソンを効率良く応援するためには、事前に準備が大切です。

 

・知り合いのランナーの予想ペースから通過時間を把握

・応援箇所までの移動で通行出来るか確認(地下道、陸橋)

・どこまで(時間、応援者)応援して次の場所へ移動するかを決めておく

・移動の電車スケジュールを把握

 

〇今回の応援スケジュール

☆今宮戎23キロ到着10:00

キロ3 1時間10分  10:10

キロ4  1時間30分  10:30

キロ5  1時間55分  10:55

キロ6  2時間20分  11:20

キロ7  2時間50分  11:50

 

乗り換え→恵美須町12:01→堺筋本町12:06→コスモスクエア12:28

 

☆コスモスクエア陸橋42キロ 到着12:40

キロ5  3時間30分  12:30

キロ6  4時間12分  13:12

キロ7  5時間  14:00

このように事前に決めておくと、スムーズに応援が出来ますね♪

 

◎マラソン練習アドバイス@鉄平塾

最後に、鉄平塾でやっているマラソン練習アドバイスの話を興味あれば♪

 

マラソンの練習の取り組み方については今までにたくさんの本や資料を読み尽くして、自分でも実践してきました。

その経験や知識から、各個人の走力や正確に合わせて考え込んで伝えています。

 

今回は鉄平塾でマラソン練習スケジュールアドバイスとして、期間限定講習に入ってる2人のうちの1人が、大阪マラソンで初フルマラソンでした!

夏前から今までの細かな練習メニューを組み立て、毎週ごとに結果の報告とアドバイスを継続してきました。

それぞれの練習の意味やシューズや怪我をした時のアドバイスに、直前の調整方法から当日の過ごし方まで総合的に☆彡.。

 

 

その集大成の結果が今日やった訳です。

練習内容や日々の結果から見てて、キロ6分を刻めば行けるくらいの走力と見込んでいました。

あわよくば、サブフォーも行けるかと思いましたが、夏明けの指の怪我で少し練習が出来なかったのです(その時の過ごし方なども伝えてました)

 

本人もタイムに意識はなく、とにかく楽しくフルマラソンを完走したい!という希望でした。

だから、最初からキロ7分で刻み続けることを伝えました。

 

そのために、キロ6分以下でも走れるけど、キロ7分のペース走をする練習メニューを組み込みました。

それが、見事に功を奏して、本番では綺麗にキロ7分で刻み続けました♪

恐らく、余裕があったら高揚感からと変な自信から普通の人は最初から早目に入りがちです(いや、ほとんどがそうです)

キロ7分の自分のペースよりゆっくり走り続けることは逆に難しいのです。

 

そして、もしも、30キロを越えてから脚や気分に余裕があったら気持ちいいペースまでペースアップしてみてください(無理ならそのままか、きつければ歩いても完走は出来ます)

と、伝えていました。

そしたら見事に30キロからのペースアップ!

初マラソンで30キロの壁をなくして越えました(もちろん細かな補給アドバイスもしてます)

 

 

最後に結果を見たら、初マラソンでサブファイブの4時間54分でした☆彡.。


(このラップタイムは見事過ぎる!)

 

おそらく本人は本当に初マラソンが良いイメージで楽しめて終われたかと思います♪

初マラソンで調子に乗って飛ばして、潰れて最後は歩き続けて死に物狂いでゴールみたいなんはよくある話ですよね、、、

初マラソンは楽しいイメージで終わりたいものですね(^-^)

 

 

このような、マラソンやトレランのアドバイザーを、シーズンごとに定期的に個人的に行っています。

気になる人は、このページのトップか、Facebookで「鉄平塾」を検索して、ページに参加してメッセージまで☆